全3回:ストレスマネジメント【2】

メンタル・イデア・ラボの本城ハルです。

前回に引き続き、ストレスマネジメントの2回目になります。今回は積極的コーピングやソーシャルサポート、ソーシャルスキルについて考えていきましょう。

前回紹介した【感情優先/積極・消極】【問題優先/積極・消極】ですが、感情を鎮めることを優先するか、問題の解決を優先するのかは個人の性格やケースにより変わってくることもあります。しかし、積極的な対処をするか、消極的な対処をするかは個人の“意志”次第で、ある程度変容できる部分でもあります。

性格自体を変えることは難しくても、気の持ちようは、努力である程度変えられるというわけです。

『自分は〇〇だから』『〇〇だから無理』『前も〇〇だったからできないに違いない』・・・という思いが出てくるかもしれません。以前【認知の歪み】のコラムでも書いた、思い込みによる認知の歪みが邪魔をすることもあることを思い出してください。

積極的コーピング、消極的コーピング、どちらを選択するかは、誰かに強引に決められることなく、任意にあなた自身がその努力を選択することができる『行動』です。

“積極的”“消極的”という表現から『自分は消極的だからダメなんだ』『やはり積極的が優れているんだ』と受け取る人もいると思いますが、決してそうではありません。以前お話した“優性遺伝”“劣性遺伝”を思い出してください。“優”という漢字は“優れた”に使われますが、優性遺伝が優れた遺伝子というわけではありませんでしたよね。

何でもかんでも積極的、積極性が良しで、消極的、消極性が悪、劣っている、ではありません。

下記に積極的コーピング、消極的コーピング、それぞれの行動と心理的ストレス反応を表にしてみました。自分自身がどちらのコーピング傾向にあるのかを、ストレスを伴う困難に遭遇した場合、どのような行動を取ることが多いのか、【行動】の欄を見ながら考えてみてください。

より良いコーピングとは、問題解決の積極的コーピングであることは理解できたと思いますが、より良いコーピングを安定して実践していくために必要なものがあります。それは、

ソーシャルサポート、ソーシャルスキル

という概念です。ソーシャルサポートとは、パートナーや家族、身近な人、友人や知人、職場の上司や同僚も含まれ、あなた自身が周囲から受けられる支援(サポート)のことです。問題解決のために目上の人や尊敬する人からもらう具体的アドバイス、パートナーや友人に悩みを聞いてもらい共感を得たり、理解してもらうという情緒的なサポートになります。

誰でも自分が経験した以上のことを想像したり、自分の身に置き換えて考えるのは難しいものですが、大切な人が悩んでいるツラい気持ちや、一人で抱え込んでいると感じる孤独感や絶望感にそっと寄り添うことはできるものです。ここでは以前お話した【アクティブ・リスニング(傾聴)】が役立ちます。

一旦話が逸れますが、気持ちを落ち着かせたり、荒れくれた気持ちを穏やかにするために重要な働きをする“愛情ホルモン”と言われるオキシトシンというホルモンがあります。

オキシトシン舌下スプレー、オキシトシン点鼻というものがあるのですが、日本では認可されていないので海外から個人輸入して自己責任で使用することしかできません。私は、イライラしがちで感情コントロールが難しい息子に、以前オキシトシン舌下スプレーを試したことがありました。すぐに効き目が表れるような性質のものではないので多少時間はかかりましたが、息子にはかなりの効き目を感じました。息子本人も「いつもより全然イライラしない!」と効果を実感したようでした。

継続していない理由は、海外では認可されていても国内で認可されていないことから、継続するには大いなる責任が伴うことと、何より高額だからです。自閉症スペクトラムへの情緒面の治療薬として期待されていますが、認可にはまだ時間を要しそうです。

しかし国内外のオキシトシン研究で、ハンドタッピングやマッサージにより、手の温もりからこのオキシトシンが分泌されることがわかってきました。愛情ホルモンは別名『幸せホルモン』とも呼ばれ、『安心ホルモン』でもあるので、心細かったりツラい時に愛するパートナーにハグしてもらう、信頼する人に「大丈夫、君ならできるよ」と肩をポンポン叩かれる・・・それで安心したり、気持ちがラクになった経験は誰もが持っているのではないでしょうか。それ、実はオキシトシンパワーです(笑)

私のオキシトシン分泌促進剤的なものは、信頼できるパートナーに話を聞いてもらいハグしてもらうこと、長い付き合いの信頼できる友人たちと話をすること、癒し効果抜群の猫たちと触れ合うことです。効果抜群です。

ソーシャルサポートとは、裏に隠されたオキシトシンパワー、そういう意味合いも含めて持っています。皆さんのオキシトシン分泌促進剤は何ですか?

次にソーシャルスキルですが、この場合のソーシャルスキルとはわかりやすく言うと“人付き合いスキル”で、人付き合いが上手い人は、円滑で友好的に幅広い層の人々と人間関係を構築、持続できるので、それが人脈という資源となり、ソーシャルサポート源になっていきます。

無意識にせよ、他者に対し身勝手な言動や振る舞いを繰り返したり、責任感のない誠意を感じられない対応、マウンティング、ワガママですぐに感情的になりやすいなど、ソーシャルスキルが低いと周りにはあなたを支援しよう、したいと思う人は少なくなってしまいます。そうなると、ソーシャルサポートという安定したコーピングに必要な“人脈”という資源が少なくなるので、ストレス耐性は低くなりがちです。

孤独、孤立はストレス耐性に大きく関わり、ストレスコーピングにも差が表れてきます。ソーシャルスキルがソーシャルサポートに繋がり、より良いコーピングを実現させることに結び付いていくと考えられています。

考えてみましょう。いつもあなたの話をきちんと聞き、寂しさやツラさに寄り添ってくれる友人と、側にはいるけど、こちらの話はろくすっぽ聞いてもくれず、話を被せてきて自分の話に持っていく(会話泥棒と言うそうです)か、口を開けば根性論や自慢、不平不満に文句ばかりのパートナー、お互いが困った事態になり苦しんでいる時、あなたはどちらにも同じように寄り添いたいと思いますか?

幾つもソーシャルサポートを持っていると、ストレッサー(ストレス原因)や心理的ストレス反応を減少させる効果があります。ここでソーシャルスキルを幾つかに分けて、どのような“人付き合いのスキル”があるのか見ていきましょう。

マネジメントスキル:自分への要求や要請を、段取りを考えて行動したり、感情的にならず、わかりやすく他者に伝えたり指示するスキル。

コミュニケーションスキル:他者に自分の意思や考えを的確に伝えたり、他者の考えを自分勝手なフィルターを通さず理解するなど、上手く会話を進めるスキル。

トラブルシューティングスキル:他者との間に勘違いやスレ違いから生じた軋轢を、考えて会話や行動によって良好な状態に修正するスキル。

といったところでしょうか。ここで簡単なソーシャルスキルテストをしてみましょう。

それぞれの問いに、まったくできない<1点>、少しできる<2点>、普通にできる<3点>、かなりできる<4点>、完璧にできる<5点>、をプラスしながら評価してみてください。

  1. 誰とでもあまり会話が途切れない。
  2. いろいろな目標を立てるのを困難だと思わない。
  3. 他者に対して、やってもらいたいことを上手く伝えることができる。
  4. 他者が自分とは違う考えを持っていても、擦り合わせ、上手くやっていける。
  5. 他者への手助けが上手にできる。
  6. 間違いや勘違いなどを指摘された時、感情的にならず、すぐに謝ることができる。
  7. 怒っている相手の話を聞き、上手くなだめられる。
  8. 初対面の人に、上手く自己紹介できる。
  9. 知らない人が相手でも、すぐに会話ができる。
  10. 周囲から矛盾する話が伝達されても混乱せずに処理できる。
  11. 周囲とトラブルが発生しても上手に処理できる。
  12. 自分の気持ちや感情を適切な手段で素直に表現できる。
  13. 恐怖を感じた時に上手くその感情を処理できる。
  14. 仕事上でどこに問題があるのか、すぐに見つけることができる。
  15. 気まずいことがあっても、相手と上手く和解できる。
  16. 相手から非難されることがあっても、上手く片付けることができる。
  17. 仕事ややらなくてはいけないことがある時、何をどうすればよいかを決められる。
  18. 何人かで話をしているところに、話を折らず気軽に参加できる。

如何でしたか?合計点が70点以上(A)は、人付き合いスキルが特上クラスです(笑)。52〜69点(B)であれば、まずまずの人間関係が構築できるとされ、それ以下(C)だと人付き合いは苦手と感じている人たちかもしれません。

また(C)に分類される人たちの多くに、人間関係が拗れた時にさっさと距離を置いたり、身を引く防御型、感情の拳を振り上げ、自分の正当性を主張する攻撃型とに分けられます。どちらも他者に傷つけられることを避けようとする自己防衛の表れです。

どちらも無意識な場合が多いので、『自分にはそういうことがあるかもな』と意識してみることは大切です。まずは自分にある思考や行動の癖に気付かないことには“だったらこう心がけよう”に繋がっていかないからです。点数は伏せますが、私も常に意識し続けている部分はあります。

コラムで代表のスミも書いていましたが、ストレスに晒され苦しい時に、たった一人で抱え込むことは精神的孤立に繋がり、メンタルを削られ疲弊していくので危険です。メンタルが疲弊すると、心身共にやる気を奪われ、正常な判断力、思考力が低下します。精神的な孤立化が進むと、社会的にも孤立しやすくなると同時に、益々気持ちが追い詰められ、知らず知らずに鬱状態に陥ります。

孤立をものともせず、たった一人でも心身生き抜いていけるサバイバーもいますが、強がりではなく本心からそう感じている人や実践できる人は稀ではないでしょうか。私が思い当たるのは“ジョン・ランボー”ぐらいです(笑)

日本が全国的に皆が不安を抱えているこのような状況だからこそ、カッコつけよう、強がろうとせず、『大変なんだよ、不安だ、頑張んなきゃいけないのはわかっているけど疲れたよ』と心の『澱み』『愚痴』を話してください。共感が精神的な孤立化を防ぎ、心の支えや安心感に繋がっていくことを感じるはずです。

最終回となる次回(5月5日)は、心理的ストレス反応の段階や、ストレスが引き起こす関連疾患、引き起こされるメカニズムと、具体的なストレスマネジメントの方法を幾つかお話しようと思います。

<運営会社:Jiyuuku Inc.

「全3回:ストレスマネジメント【2】」への109件のフィードバック

  1. As an instance, you can get breaking news sports andhighlights from just about every English Premier League and Football League game.

  2. An interesting discussion is worth comment. I believe that you need to write more about this subject matter, it may not be a taboo subject but typically people don’t discuss such subjects. To the next! All the best!!

  3. Regards. Quite a lot of postings.how to write a compare contrast essay phd thesis help best custom writing services

  4. Hey there! I know this is somewhat off topic but I was wondering if you knew where I couldget a captcha plugin for my comment form? I’m using the same blog platform as yours and I’m having trouble finding one?Thanks a lot!

  5. Heya! I’m at work browsing your blog from my new iphone 3gs! Just wanted to say I love reading through your blog and look forward to all your posts! Carry on the great work!

  6. I really like your writing style, excellent information, regards for posting :D. “In university they don’t tell you that the greater part of the law is learning to tolerate fools.” by Doris Lessing.

  7. I relish, cause I discovered just what I used to belooking for. You have ended my four day long hunt!God Bless you man. Have a nice day. Bye

  8. What i don’t realize is actually how you’re not really much more well-liked than you may be now. You’re so intelligent. You realize thus significantly relating to this subject, produced me personally consider it from so many varied angles. Its like men and women aren’t fascinated unless it’s one thing to do with Lady gaga! Your own stuffs great. Always maintain it up!

  9. Hey! This is my first visit to your blog! We are a group of volunteers and starting a new initiative in a community in the same niche. Your blog provided us useful information to work on. You have done a marvellous job!

  10. Hey there, You’ve performed an excellent job. I will certainly digg it and in my view suggest to my friends. I’m confident they will be benefited from this website.

  11. Riot Games, RP fiyatları konusunda sahip olduğu sayfadan satış gerçekleştirirken fiyatları bir haylipahalı tutuyor.lol codes free rp 2021 League of Legends Riot Pointslol codes free rp

  12. I’m truly enjoying the design and layout of your blog. It’s a very easy on the eyes which makes it much more pleasant for me to come here and visit more often. Did you hire out a developer to create your theme? Outstanding work!

  13. Hi there i am kavin, its my first occasion to commenting anyplace, when i read this paragraph i thought i could also make comment due to this good post.

  14. The Kremlin today disputed Trump’s recent claim that Russia포천출장샵 had accepted the prospect of peacekeeping troops in Ukraine, reiterating its stance that such a move would be “unacceptable”.

  15. arun katyayan book latest edition Pack Mise A Jour W10 64 Bits Gratuitement tora tora tora blu ray book

  16. fantastic issues altogether, you simply won a new reader.What would you recommend about your submit that you just madesome days ago? Any positive?

  17. Greetings! Very useful advice within this post!It is the little changes that preoduce the most significant changes.Many thanks for sharing!

  18. You can certainly see your expertise in the article you write.The world hopes for even more passionate writers such as you who aren’t afraid to say howthey believe. All the time follow your heart.

  19. I like the valuable ino you provide inn your articles.I will bookmaek your blog and check again here regularly.I’m quite certain I’ll learn lots of new stuff right here!Best of luck for the next!

  20. Excellent post. I was checking continuously this blog and I am impressed!Extremely useful info particularly the last part 🙂 I care for such info a lot. I was seeking this certain info for a long time.Thank you and best of luck.

  21. Hello There. I found your blog using msn. This is an extremely well written article.I will be sure to bookmark it and return to read more of your useful information. Thanksfor the post. I’ll certainly comeback.

  22. Do you have a spam problem on this blog; I also am a blogger, and I was wondering your situation; we have developed some nice methods and we are looking to exchange methods with other folks, why not shoot me an e-mail if interested.

  23. Nice post. I was checking constantly this blog and I am impressed!Extremely useful information specifically the last part 🙂 I care forsuch information a lot. I was looking for this particular info for a very long time.Thank you and best of luck.

  24. No matter if some one searches for his required thing, therefore he/she needs to be available thatin detail, thus that thing is maintained over here.

  25. Great stuff, a really good read – added to bookmarks so will visit back for new content and to read other people’s comments. Cheers again.

  26. When I originally commented I clicked the « Notify me when new comments are added » checkbox and now each time a comment is added I get three emails with the same comment. Is there any way you can remove me from that service? Thanks!

  27. Greetings! Very helpful advice in this particular article! It’s the little changes which will make the largest changes. Thanks for sharing!

  28. I quite like reading through an article that can make men and women think. Also, many thanks for permitting me to comment!

  29. incrível este conteúdo. Gostei bastante. Aproveitem e vejam este conteúdo. informações, novidades e muito mais. Não deixem de acessar para descobrir mais. Obrigado a todos e até a próxima. 🙂

  30. Say, you got a nice blog.Really looking forward to read more. Awesome.

  31. It’s really a cool and useful piece of information.I’m happy that you shared this helpful information with us.Please stay us informed like this. Thank you for sharing.

  32. Hello friends, its enormous piece of writing on the topic of educationand entirely explained, keep it up all the time.

  33. Hmm is anyone else having problems with the images on this blog loading?I’m trying to determine if its a problem on my end or if it’sthe blog. Any feed-back would be greatly appreciated.

  34. When someone writes an piece of writing he/she maintains the image of a user in his/her mind that how a user can know it. Therefore that’s why this paragraph is great. Thanks!

  35. Thanks for finally writing about > ليسرقوا هاتفه: ‘يوسف’ والشلة انهواحياة الطالب المتفوق ‘أحمد’…وهذه الرسالة الاخيرة التي كان قد ارسلها!性爱

  36. You could certainly see your skills in the work you write. The world hopes for even more passionate writers like you who aren’t afraid to say how they believe. All the time go after your heart.

  37. Looking for expert guidance on protecting assets while qualifying for Medicaid? As experienced elder law attorneys near me, our team at Ohio Medicaid Lawyers provides specialized legal assistance with Medicaid planning, estate planning, and asset protection strategies. We help seniors understand medicaid eligibility income charts and navigate the complex 5-year lookback period. Visit our website for comprehensive information about Ohio medicaid income limits 2024 and schedule a consultation with a trusted elder care attorney who can safeguard your future.

  38. Greetings! Very useful advice in this particular article!It’s the little changes which will make the biggestchanges. Thanks for sharing!

  39. Heya i am for the primary time here. I came across this boardand I in finding It really useful & it helped me out much.I’m hoping to provide something back and aidothers such as you aided me.

  40. Mamta really thoughtful of you to share .These are small lines but we forget to use them .

  41. F*ckin’ tremendous things here. I’m very satisfied to see your post. Thanks a lot and i’m having a look ahead to touch you. Will you kindly drop me a e-mail?

  42. Very nice article and straight to the point. I am not sure if this is in fact the best place to ask but do you guys have any ideea where to hire some professional writers? Thx 🙂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です