メンタル・イデア・ラボは
SDGsの目標達成に貢献し、取り組むことを宣言します。
◇
SDGsが掲げる17の目標のうち、メンタル・イデア・ラボの目標を以下に設定します。メンタルを軸に【健康経営の充実】【インクルージョンの実現】【メンタルシップの育成】を目指し、誰もが働きやすい職場環境の追究で持続可能な社会の実現に貢献します。
◇
心理士によるメンタルケアで健康経営の充実に貢献します。

健康は身体だけではなくメンタルも重要であると考え、メンタルを病まない社会の実現を目指します。主に人間関係によるストレスと上手に付き合うスキルをサポートするため、心理士による企業・団体への定期訪問事業を展開しています。
◇
相互受容の促進でダイバーシティからインクルージョンへ。

人間として相互受容を促進し、ダイバーシティからインクルージョンへの発展が重要であると考え、そのための啓発活動、勉強会の開催に取り組んでいます。無知による偏見や無理解を低減し、他者を尊重し合える社会の実現を目指します。
◇
メンタルシップで誰もが働きやすい職場環境を目指します。

心理士によって働く人の【個力(こぢから)】であるメンタルシップを育み、メンタルをコントロールするスキルで円滑なコミュニケーションの実現に貢献。離職率の低下や人財の確保など、誰もが働きやすい職場環境の創出を目指します。
※メンタルシップ:個々人が持つ個のポテンシャル【個力(こぢから)】
